にほんブログ村 健康ブログへ にほんブログ村 健康ブログ リラクゼーションへ にほんブログ村 健康ブログ 姿勢・歩き方へ

1日2食だと、太る?

1日1食ダイエットが、またプラトー状態になった、というか、いきなり1日3食に戻ってしまった。
なんかもう、食べずにはおれなくて、しかし食べてみたら味気なくて食べたくなくなって、でも結果的にはかなりの量のカロリーをとっているという状態。困ったもんだ。

仕方がないから、とりあえず1日2食にすることにする。仕事に行く前に昼飯を食って、夜も食べると言うことで、妥協した。

で、今日は昼飯は黒米ご飯+納豆2パック+みそ汁。晩は白菜スープで生ラーメンを作って食べ、あと、カボチャの種とかボリボリ食っていた。

が、なんか、甘いものが食べたい。どういうわけだか、甘いものが食べたい。

ビタミンバイブルなんかを読むと、甘いものが食べたいときと言うのは、ビタミンCなどの果物由来の栄養素が不足していると考えられるとある。腹が減るのは、ブドウ糖不足で、甘みはビタミンC、ポテチが食べたくなるのは、塩と油を求めているとか、そう言う話だ。

しかしこれって本当だろうか?と最近よく思う。甘いモノが欲しいときも、辛いモノが欲しいときも、なんかもうただ頭がボーっとしているだけのような気がする。要するに、神経がおかしいんだね。

一方、精神的にまいっていると、脾臓が疲れて甘いモノが欲しくなるとか言うのは、漢方の方の見方だ。
甘い・辛い・塩辛い・苦い・酸っぱい、というのが5つの臓器に対応するのだけど、甘いは脾臓だったと思う。

だから脾臓が弱っていると、漢方の処方では、ナツメで甘さを補う。甘さが脾臓をいたわるというわけだ。
この辺、うまく使えれば、ダイエットに役立ちそうな気もする。

とにかくしばらくは1日2食に戻そう。バクバク制限なく食べるのだけは、避けないとね。

Pre > リバウンド、うわ、やっぱりまだ身体が慣れていない...
Next > ストレスを解消するテクニック