カチオンフリーシャンプーって、どうなの?

カチオンフリーのシャンプー、ヘアケアが一部で注目されています。

 

カチオンフリーの「カチオン」って、いったい何?

 

まずカチオンというのは、中学の理科や高校化学で習う「陽イオン」のことです。

 

大学以降の化学では、

  • 陽イオン → カチオン (cation)
  • 陰イオン → アニオン(anion)

という風に呼びます。

 

シャンプーに、カチオンなんて関係があるの?どういうふうにカチオンが関係するの?と不思議に思うかたもいらっしゃるでしょう。

 

実は、ヘアケア分野で話題になっているカチオンとは、「カチオン性界面活性剤」のことです。

 

界面活性剤(かいめんかっせいざい)とは?

界面活性剤とは、「汚れを落とす薬剤」のことです。

 

洗濯用の洗剤や、食器用の洗剤に入っている成分は、界面活性剤ですね。

 

石けんにも界面活性剤は入っています…、というより、石けんは界面活性剤の固まりです。

 

合成洗剤やシャンプーは、界面活性剤が入っているからダメ。

 

でも石けんはOK…なんてい言うことを言う方もいらっしゃいますが、石けんも立派な界面活性剤なんです。

 

ただ、洗剤やヘアケア製品に使われている界面活性剤と、石けんの界面活性剤は、種類が違うだけです。


 

アニオン性界面活性剤の特徴と用途

 

洗剤に入っているのは、カチオン性界面活性剤です。

 

一方、石けんに入っているのは、アニオン性界面活性剤なんですね。

 

要するに、陽イオンか、陰イオンかって違いなんです。

 

アニオン性界面活性剤は、石けんの他には、歯磨き粉やシャンプーやボディソープなどに使われます。

 

アニオン性界面活性剤は、刺激が強くないので、マイルド系のシャンプーやリンスに良く使われます。

 

アミノ酸系石けんも、アニオン性界面活性剤を使った石けんです。

 

カチオン性界面活性剤の問題とは

一方、カチオン性界面活性剤とは、リンス液だとかコンディショナーに入っている成分です。

 

カチオン性界面活性剤は、殺菌力や抗菌力があるモノが多く、髪の毛をサラサラにする力もあります。

 

ただ、殺菌力や抗菌力は、頭皮にはよくありません。


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット

広告