にほんブログ村 健康ブログへ にほんブログ村 健康ブログ リラクゼーションへ にほんブログ村 健康ブログ 姿勢・歩き方へ

盛り塩がすぐ湿る...これは一体?

盛り塩がすぐに湿る

久しぶりに盛り塩を取り替えた。

みんなかちんかちんに固まっていて、
ほこりもかぶっているのもあったので、
結構長い間ほおって置いたらしい。

で、盛り塩を替えてみたのだが、
なんと次の日見ると、
トイレの窓際に置いた盛り塩が、
どろどろに湿ってしまっている。

たまたまその日は、雨が降っていて、
雨水がかかったのかな?と思って
また新しい塩に替えてみたが、
やっぱりすぐに湿って水が出てくる。

これって一体どういう事なんやろか?

塩はいつものモンゴル
安いからずっとモンゴル湖塩
業務スーパーで売っている70円くらいの塩。

ドクターコパさんの本を読むと、盛り塩は、
本当は、恵方の海の水でできた塩が言いと言うが、
そこまで気にできるほどお金がないので、
とにかく自然塩で、安いヤツ、と言う選択肢で、
こうなった。

で、いつもの塩を盛っているので、
塩自体が原因ではないと思うのだが、
なぜか盛り塩が湿って水が出ている。

これっていったい何なんだろうね?

湿度75%?

風呂場の塩も、やはり同じように湿っているし、
総湿りの状態だ。

盛り塩を始めてから、まだ半年もたたないので、
これが毎年起こる事かどうか、それはよく分からない。

湿気があれば湿るのなら、風呂場の塩なんか、
いつも湿っていないといけないはずだが、
そうでもないところも不思議。

今は風呂場の塩もなぜか湿って、
塩が少し透き通って見える。

盛り塩ってこうやって湿気を吸って、
またそれをはき出して、と言うことを
繰り返しているのだろうか?

塩の性質をウィキペディアで見てみると、臭素などのガスを吸着する他に、
潮解性というのもある。

潮解というのは、空気中の水分を吸収して
水溶液になってしまうと言う性質で、
塩化マグネシウムや水酸化ナトリウムに
よく見られる性質だ。

水酸化ナトリウムの結晶って、
実験に使うときは、なぜかテカテカ光っていたけど、
アレも要するに、そう言うことらしい。

そう言えば、小学生の頃、
運動会の前の日に校庭に
塩化マグネシウムをまいていたね。

先生の話によると、
グラウンドを湿らすためだとか。

ただ、純粋な食塩(塩化ナトリウム)の場合、
湿度が75%を越えないと
潮解性は起こらないと書いてある。

つまり盛り塩が湿るというのは、
湿度がいつもより高かったという事。

湖塩だから、塩化マグネシウムも
混ざっているし、
おそらくはそう言うことなんだろう。

と言うことで、ひとまず落着とする。

Pre > 森カンナ、いいね。仮面ライダーディケイド。
Next > 氣の管の謎。突然身体の前に、気の管が現れた。