冬が来て、血圧急上昇。大ピンチ!
更新日:
12月に入って、寒くなった。
横浜でも最低気温が0度近くになり、最高気温も一ケタ台。
特に今年は寒く、そして私の血圧も急上昇した。
なんと上の血圧が150超えて160台!!!。
先月、医者から血圧が160超えたら、薬が残っていても来院しなさいと言われていたが、そろそろ医者に行く時分。
さて、どういう診断が下されるのか?
第2の降圧剤、オルメサルタンは、高齢者の高血圧の薬
12月の通院日の気温は、最低気温が0度、最高気温が7度という寒さ。
朝に測った血圧は157-90と、かなり高くなってしまっていた。
血圧が160を超えたら早めに来てくださいと前回言われていたが、ギリギリ一ヶ月でその水準に近付いた。
まあ朝寒すぎるし、寒くなると、当然血圧は上がるよねえ。
ということで、「もう少し血圧を下げましょう」ということで、今回からアムロジピンに加えて、別のタイプの降圧剤が追加で処方された。
それが「オルメサルタン」という降圧剤。
最初に処方されたアムロジピンは、カルシウム拮抗剤というタイプの降圧剤だった。
血管が収縮する前に、血管平滑筋細胞(中膜)にカルシウムが取り込まれるのだが、これを阻害する(邪魔する)ことで、血管が収縮しないようにするのがアムロジピンだ。
一方、今回処方されたオルメサルタンという薬は、別の形で高血圧を防ぐ。
血管中膜は「アンジオテンシンII」という生理活性ペプチドによって肥大して、血管を硬くして血圧を上げる。
この働きは、幼児や子どもには起こらず、歳をとるにつれて強くなるという。
つまり、高齢高血圧に関係あるのがこのペプチドで、このアンジオテンシンIIの受容体(レセプター)にフタをして血圧を上がらなくするのが、オルメサルタンの薬理らしい。
と言うことで、降圧剤を二つ飲むことになったのだが、血圧の上がり方が半端なくなってきた。
18週目、血圧急激リバウンド!
第18週目の平均血圧は、なんと対策開始2週間目のレベルまで、急激リバウンド。
今年は寒すぎるよー。