疲れすぎているときは、うつぶせ寝が無理

更新日:

うつぶせ寝健康法をやりだして、ハッキリしてることが一つある。

 

それは、疲れすぎているときは、うつぶせ寝が無理って事だ。

 

だから最初はあおむけで寝ていて、朝方目が覚めて、それからうつぶせで寝直すと、かなりグッスリ眠れるなんてことがある。

 

もちろん、いつもいつもその方法でうまくいくわけでもないのだが、でも最初からうつぶせ寝が無理な場合、無理してうつぶせ寝すると、苦しいので意味がない。

 

この辺が、うつぶせ寝健康法の難しいところである。

 

ただ、抱き枕でも、うつぶせ寝でも、欠点は多い。

 

というのも、こういう寝方をしている時は、寝返りすることが難しいからだ。

 

寝返りというのは、身体のゆがみを正す働きが、多少なりともあるらしい。

 

うつぶせ寝をすると、顔が歪む...という話もあって、だからうつぶせ寝用の枕なんて言うのもあるわけだ。

 

 

西式健康法には、板の間で、木の頸椎枕で寝るというのがある。

 

これによって、身体のゆがみをとると言うものだ。

 

西式健康法の発案者の西さんは、もともと工学博士だったそうで、背筋を伸ばすという観点から考えると、この方法は当然のことなんだろう。

けれど、これは修練がいる。

 

身体が痛い人間が、さらに修練のいるようなことをやっても、続かないのも、実は道理だから、この方法は難しい。

 

なかなかうまく眠れないもんですね...

 

そう言う場合、腰も痛いので、うつぶせ寝できないときは、抱き枕で寝ることになる。

 

うつぶせ寝は、人を選ぶ?

 

子供の頃から私の体は力が抜けづらくて、リラックスすることができなかった。

 

高校生くらいから、歯ぎしりもひどかったようだ。

 

太極拳とか、ゆる体操とか、からださすりとか、色々やっては見るが、体が緩むのは、滅多にない。

 

たまに成功して胸の前の筋肉が緩んだりすると、
「あ、肩というのは、こんなにうしろについていたのだ」
とビックリしたりするが、その効果は、長続きしない。

 

もう一度再現しようと思っても、なかなかできない。

 

私の体は、胸の筋肉をゆるめるというのが、まず大事なようだ。

 

これは整体の野口はるちかさんの言う、体癖というやつのせいで、私の身体は疲れると胸の筋肉が硬くなるようだ。

 

となると、ストレッチポールのようなモノの方がいいのかな? とおもって試してみるが、やっぱり効果はすぐになくなってしまう。

 

高岡英夫さんの本などによると、胸を「気持ちよーく」といいながらさするとか、そう言う方法しかないような感じだ。

広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット

ウェルネスダイニング 心疾患リスク検査キット 食材宅配 パルシステム おためしセット