育毛に良いもの、悪いもの

更新日:

育毛、発毛に大切なことは、まず規則正しい生活習慣です。

 

いくら良い育毛剤を使っても、不健康であれば血行が悪くなり、栄養も頭皮まで行き渡りません。

 

ここでは、睡眠に良いものと悪いモノをあげていきます。

 

髪の毛は睡眠中に成長しますが、昼間は、体を動かすために必要な部分に栄養を供給しますので、髪の毛を作り出す毛母細胞(もうぼさいぼう)には栄養が届きません。

 

だから昼間は、髪の毛はほとんど成長しないのです。

 

逆に眠っている間は体の活動が低下しますので、毛母細胞に栄養が多く行きます。そして活発な新陳代謝によって髪の毛が良く成長するわけです。

 

特に成長するのは、午後10時~午前2時迄の時間帯だと言います。

 

だからこの間は、深い眠りについているのが理想的だといいます。

 

「睡眠のゴールデンタイム」と呼ばれるこの時間帯は、深い眠りにつくことで成長ホルモンの分泌が促進され、身体にとてもいいのです。もちろん髪の毛にも。

 

ストレス

ストレスは薄毛、ハゲにとって、非常に危険な内容です。

 

悩みがあると円形脱毛症になることもあって、だから逆に悩みがあまり無い人は、健康的です。

 

ストレスは交感神経を刺激するので、毛細血管が収縮します。

 

つまり血流量が減り栄養が運ばれにくくなります。

 

栄養が頭皮に行かなければ、髪の毛も育ちません。

 

ストレスをため込むと、食欲不振、不眠、過食、消化低下などが起こり、健康にも髪の毛にとっても良いことはありません。

育毛、発毛を阻害するファクターとしては、他にもタバコや酒、紫外線などがあります。

 

タバコは「百害あって一利なし」と言われますが、人体にとって良い事は少ないのです。

 

お酒も適量なら体に良いかも知れませんが、飲み過ぎは肝臓や体にとってよくありません。

 

まずタバコは、血行が悪くなるんです。

 

これはタバコの主成分であるニコチンに、血管を収縮させる作用があるからです。

 

血行が悪くなれば、頭皮の血液循環も悪くなりますから、末端である髪には、ほとんど栄養が行きません。

 

また、タバコは、一酸化炭素が血液に含まれるヘモグロビンと結合します。

 

これによって酸素の運搬能力が低下します。

 

栄養、酸素の供給が低下すると、髪の毛の寿命が短くなってしまい、髪の成長速度も遅くなるんですね。

 

それから、お酒は肝臓に悪いと言いますが、お酒を飲みすぎてしまい肝臓に負担がかかると、タンパク質の合成が間に合わなくなります。

 

タンパク質は髪の毛の主成分ですので栄養が不足します。

 

肝臓はアルコールを分解してくれるのですが、頭皮や育毛のために週に2日以上休肝日を設定し、肝臓を休めるように心掛けましょう。

 

最後に紫外線は、頭皮の皮脂を酸化させてしまいます。

 

皮脂が酸化すると過酸化物質となって、毛根の細胞を死滅させて脱毛を誘発するのです。

 

また、紫外線は、髪の主成分であるタンパク質を破壊し、キューティクルを痛めます。髪の表面のキューティクルが痛むと水分が奪われてしまい、その結果として髪がパサつきます。

 

紫外線が強い日は、帽子で直接紫外線を浴びない様にしましょう。

広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット

ウェルネスダイニング 心疾患リスク検査キット 食材宅配 パルシステム おためしセット