プルプル気功、ゆる体操、比較

更新日:

プルプル気功の効用は、ハッキリ言ってよく分からないが、気分が良くなると言うのが一番だろう。

 

健康雑誌の「ゆほびか」には、宝くじが当たったとか、売り上げが上がったとか、いかにもオカルトっぽい体験談が載っているが、それってどうでも良いことのように思える。

 

というのもこれって、身体のコリや便秘に効くようだ。

 

変な話、身体のコリと便秘に効くと、身体の痛みの大半は解決してしまいかねない。

 

「ゆる体操」でおなじみの高岡英夫さんの表現を借りると、「身体にコリや痛みがある状態を放置しておくのは、錆びた自転車をこいでいるようなもの」
ということで、かなり気分の良くない状態だ。

 

それが解消されたら、気分は明るくなるし、体も軽くなる。
そうなれば人生が好転するのは、当たり前だろう。

 

なので身体を揺すってコリを取り除き、身体意識を高めるというのが「ゆる体操」というヤツなんだけれど、私の身体には、どうも相性が悪くて、90年代後半から始めているのに、未だに会得できていない状態だ。

 

しかしこのプルプル気功は、多少自分の身体に相性が良さそうだ。

 

ぷるぷる気功、ゆる体操 比較
ゆる体操とプルプル気功がどう違うのか。

 

始めたばかりで比較するのも何だけれど、ゆる体操が左右に揺することに重点が置かれているのに対し、ぷるぷる気功は、縦方向に重点があるような感じだ。

もちろん、ゆる体操だって、縦方向に揺することを軽視しているわけではない。

 

軸タンブリングと言って、地球の重心方向に身体を揺するというのがある。

 

ただし、魚が身体を左右に振って泳ぐというイメージが
ゆる体操の中心概念のようで、ゆるとは別の身体意識トレーニングということになっている。

 

ぷるぷる気功の場合は逆に、この縦方向に揺することを中心にしているようだ。

 

で、もう一つの違いが、拳を作ると言うことだ。

 

拳を作ってそれを振る。その振動を身体全体に広げていく。

 

これが実はけっこう、便利なんやね。

 

基本的には左右対称に縦に振ることになっているようだけれど、拳の握り方や振り方を工夫すると、身体の色んな所を揺することができる。

 

右左、交互に振ればさらに色んなところがゆすれる。

 

たかだか拳を握っただけなのに、こんなに揺すりやすくなるとは。
目から鱗ってヤツやね。

 

広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット

ウェルネスダイニング 心疾患リスク検査キット 食材宅配 パルシステム おためしセット