健康診断の結果、動脈硬化と腎臓の機能低下が進んでいることが発覚。そのため、高血圧対策に加え、この二つの病気の対策も必要になった62歳の夏。健康診断総評2022年の尿酸値・腎機能2021年の尿酸値・腎機能腎臓関係は、クレアチニンが0.95から1.02に増加(悪化)。腎臓の活動%を表すeGFRが、63から58に減少(悪化)eGFRとは、簡単に言うと、腎臓機能が何%働いているかという数値で、要するに58...
メタボ脱出で腎臓をいたわる記事一覧
透析にならないために、腎臓をいたわろう。10kgダイエットして、腎臓に悪いメタボを解消しよう。そう決めたのは良いが、ただ体重だけ減らせば、腎臓病を回避できるのか?高血圧でかかりつけの医師の指導は「とにかく減塩」だったので、塩分を減らすのは確定。体重も、BMI値24にあたる67kg以下まで減らすのも、確定。腎臓に悪いのは、高血圧・糖尿病・脂質異常症の三つだから、糖質ももちろん控える。まとめると腎臓病...
プロテインを摂ると、腎臓が悪くなると言うのは本当か。まず根本的な話だが、腎臓機能を低下させないためには、血管に優しい食事が大事だという。というのも腎臓は毛細血管を用いて血液を濾過し、老廃物や有毒物質を尿として排泄する器官だからだ。腎臓の毛細血管が傷む→毛細血管が機能しなくなる→腎臓の機能が落ちる、と言う関係にある。なので毛細血管にダメージを与えることを、極力避けるのが肝腎要(かんじんかなめ)だと言...
健康診断の結果、動脈硬化と腎臓の機能低下が進んでいることが発覚。胸部X線で肺動脈の石灰化が見られる問題点が見つかり、腎機能を示すeGFR値も62から58に落ちた。そのため、高血圧対策に加え、この二つの病気の対策も必要になった62歳の夏。腎機能低下に関しては、とにかく塩分量を減らすことと、体重を減らすことで対処するが、動脈硬化の対策は何をすれば良いのか。基本的には、LDLコレステロール値をさげるとい...
ゴースト血管と呼ばれる老化現象があるという。ゴースト血管とは、いつの間にか消えてなくなってしまう毛細血管のことで、実は老化の大きな原因らしい。老化というと細胞の中にゴミが溜まっていき、それで機能を失っていくというイメージがある。あるいは、骨や肌を形作るコラーゲンタンパクががブドウ糖と反応して糖化され、弱くなって折れやすくなったり、茶色いシミが出来てシワシワになっていくイメージがある。ところがゴース...
シトルリンの錠剤を飲み始めて一ヶ月半。最初はシトルリンとアルギニン各500mg含有/日の錠剤を一袋、3週間くらいかけて飲んでいたが、最近はシトルリンのみの1,000mg/日のサプリ錠剤を毎日飲んでいる。そして最近使い始めたのが「ヒハツ」というスパイス。ヒハツは高血圧ケア用のサプリにも使われている素材だが、黒コショウの仲間で、ピリッとした辛みと独特の臭いがあるスパイスだ。ヒハツは、冷え性や寒さ対策で...