血圧対策7週目の結果は?

更新日:

血圧対策を始めてから8週間経った。

 

というところで、第7週の血圧を振り返る。

 

第7週に行った血圧対策は、こんな感じ。

血圧対策 7週目
  • モニター:毎日朝晩、血圧を測る
  • 薬:降圧剤(アムロジピン錠5mg)を毎日飲む
  • サプリ:血圧ケア用のGABAサプリを毎日飲む
  • 食事:塩分を1日8グラムを目安にする。
  • 運動:ハンドグリップ法でNO(一酸化窒素)の分泌量を増やす

という感じ。

 

今までとの大きな違いは、塩分量の制限目安を1日6グラムから8グラムに引き上げたこと。

 

また毎日の塩分量の計算をやめたこと。

 

というのも朝食に塩分を取り過ぎたら、その日はもう6グラム以上になってしまうのが分かったから。

 

塩分をガマンするのは、かなりのストレスだったし、続かないと判断した。


高血圧と戦う!
GABA オーガランド 高めの血圧を下げる 高血圧タブレット ドリテック 上腕式血圧計 オムロン 上腕式血圧計

 

第7週目の血圧データ

1日6グラムの減塩が守れなくなってきて、けっこう塩分多めの週だったが、血圧は正常値に近付いてきたかも。

第7週の血圧データ

第7週の血圧データ
9月末には、塩分をドカッと摂ったりして、血圧が急に上がっているが、ホントに疲れてたんだろうな。血圧を測るのも忘れてるし。

 

週平均の推移(第7週まで)

週平均の血圧は、こうなった。上の血圧は、とうとうハッキリ130を下回った!
週平均の推移(第7週まで)

週平均のグラフ(第7週まで)

週平均のグラフ(第7週まで)

前週との比較と、初週比較(第7週まで)

前週との比較を見ると、5週目にリバウンドした以外は、ずっと下がっている。この分だと、もうちょっとくらいは下がりそうな感じに見えるが、果たして?
前週との比較と、初週比較(第7週まで)

 

ということで、血圧対策はもちろん続行だが、塩分制限、1日10グラムまでにしようか検討中

血圧サプリ 血圧計 健康通販

血圧サプリ 通販(楽天市場)

 

血圧計 ランキング(楽天市場)

 

健康 通販デイリーランキング(楽天市場)

Supported by 楽天ウェブサービス

広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット

高血圧と戦う!
GABA オーガランド 高めの血圧を下げる 高血圧タブレット ドリテック 上腕式血圧計 オムロン 上腕式血圧計
ウェルネスダイニング 心疾患リスク検査キット 食材宅配 パルシステム おためしセット