ゆる体操、統一棒に乗れない。

更新日:

ゆる体操の話の続きである。

 

高岡英夫氏は、90年代ころから、極意を教えるという講習を始めていたようだが、一般向けにもいろいろなツールを売り出した。

 

一番最初は、統一棒(現・ゆるゆる棒)だったと思うが、月刊秘伝に広告が載っていた。当時はまだ京都にいた頃で、値段は確か5800円くらいだったように思う。

 

でもこれって、ただの2本の樫の棒だから、自作してやってみた。後輩のT君も、何かの堅い木で似たヤツを作って嬉しそうに乗っていた。

 

5800円というのは、ノウハウ料込みの値段だったようで、そのあと黒檀の超級統一棒とか、4本組の宇宙統一棒というのが1万円以上で販売されていた。

 

横浜に出てきてから、『達人セット』という、ゆるビデオ付きので本物を手に入れたが、これも1万円ちょっと位していた。

 

その中で、未だに部屋に転がっているのは、統一棒だが、これも結局マスターしていない。

高血圧と戦う!
GABA オーガランド 高めの血圧を下げる 高血圧タブレット ドリテック 上腕式血圧計 オムロン 上腕式血圧計

統一棒というのは、長短二本の樫の棒を、十字に組み合わせて使うものである。

 

溝というか、組み合わせるためのホゾが彫ってあって、そこで組み合わせる。

 

まあ、公園にあるシーソーみたいなものだと思ったらいい。

 

この上に乗って、バランスを取る。数分乗る。

 

ただそれだけなんだが、これでセンターというのが養成されるという話だった。

 

ところがこれが痛い。足の裏の「ウナ」という部分で乗るのだが、これが痛い。

 

ビデオなどでは、そのうち慣れる、と高岡氏は言っていたのだが、慣れない。

 

ウナというのは、足の内側のちょっと中ということで、「う」ちがわの「な」かで、ウナである。

 

足裏の反射帯ゾーンなんかで言うと、仙骨とかそう言う部分に当たるところだ。

 

ココが痛いと言うことは、とりもなおさず仙骨周りが悪いと言うことなんだが、もうとにかく痛い。

 

それで結局、部屋の片隅にずっと転がっているわけだ。

広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット

高血圧と戦う!
GABA オーガランド 高めの血圧を下げる 高血圧タブレット ドリテック 上腕式血圧計 オムロン 上腕式血圧計
ウェルネスダイニング 心疾患リスク検査キット 食材宅配 パルシステム おためしセット